マジシャンジョージです。
アメリカでパソコンの充電器がつぶれてしまい日記を更新できませんでした。
申し訳ございません。m(__)m
と、言う事で本日書き綴らせていただきます。
4月28日 晴天
いよいよ4Fが始まります。
立派なテーブルと観客席!
これがテーブルマジックの会場かと思わせるほどの椅子の数。
たまげました。
![]()
因みに4FはFECHTER'S FINGER FLICKING FROLICの略で、
日本語訳をすると「フィッチャーさん(創始者)踊るようなの指ならし」
と言う意味らしいです。
この日はレクチャー三昧でした。
4月29日 雨のち晴天、強風注意報
![]()
午前中は気の滅入るような雨しかも恐ろしく寒い。
時間が経つにつれ快晴になった。
天気の変わりばえにビックリ!!
![]()
ただし強風が吹き荒れていた。
その強風さと言ったら日本では例えられないほど。
ホテルの扉が崩壊しておりました。
![]()
この扉は直される事が無く我々が帰国するその日も放置されたままでした。
アメリカ人のどうでも良さが伺えます。
この日はマジックショーの合間を縫って近くに有る大型スーパーに行ってみました。
![]()
とにかく大きかったです。
時間があれば一日中時間がつぶせるほどでした。
4月30日
いよいよ本日は私の出番。
夜の八時から出番。
その前に色々な方のショーを見て刺激を受けました。
さて本番はやって参りました。
私が普段やっている事がアメリカ人にどれだけ通用するのか?
不安と期待で一杯でした。ただ不思議と緊張と言う物を全くせず
リラックスして出来た事が良かったです。
結果は大盛り上がり!!
会場中が笑いと賞賛の拍手で幕を閉じる事が出来ました。
主催者のオビーオブライアン師よりマスターオブエンターティナーの称号を
頂きました。
![]()
多くの参加者から
「素晴らしい!」
「今までに見た事が無いエンターテインメント!」
「日本人がここまでやれるとは正直思っていなかった!」
「過去何年もこんなに笑ったマジックショーはなかった。」
等々ありがたい言葉を沢山いただきました。
アメリカの大地で一花咲かせる事が出来たと実感しております。
ここからは会場でであった様々な有名マジシャンを紹介して行きます。
![]()
98年東京のSAM大会で初めて出会い感銘を受けたボブリトル師。
あまりの変わりっぷりに初めは誰だか解りませんでした。
13年のブランクは長いな〜と実感いたしました。
![]()
怪しげなひげそしていでたち。
それなのに外見と違ってとっても優しいダンギャレット師。
初日にお会いした時の第一声が「僕、友達居ないから友達になってくれる?」
でした。「そんなわけ無いでしょ!!」と二人で大笑いしました。
不思議な事とお笑いで魅了してくれたジョータナー師。
![]()
以前十時に遊びに来てくれたショーンファーカー師。
3回もマジック界のオリンピックF.I.S.Mで賞を受賞している凄い人!!
![]()
彼の出しているDVDを見た時に本当に衝撃を受けた。
こんなにも不思議で面白いマジックが有る物かと。
感動したのを覚えてます。
F.I.S.M2000年のグランプリ ヘンリーエバンス師
今回私が見た中で一番の感動と笑いを提供してくれたYann Frisch師。
普段から何も語らず暗い人だな〜と思っていたら大違いでした。
F.I.S.M2011年グランプリ受賞者。
![]()
以前マジックランドのコンベンションの時にお会いして以来。
フレンチフライが置いてないレストランはレストランじゃない!!といって怒り出して終う位の愛国心の持ち主。
フランス出身F.I.S.Mグランプリ受賞者
![]()
スェーデンのマジシャン。2009年F.I.S.M受賞者
最近DVDを出していて、それをまさに私が今研究していた所。
本当にハートが有ってnici gyg!!でした。
![]()
デビットストーン師
今回一番仲良くなれたマジシャン。日本のマジック番組にも数回出演しておりF.I.S.M2006年のグランプリ受賞者。
今後は「兄弟と言ってくれ。」と言っていただけたほどです。
彼のマジックは全てがエンターテ−メント。
私が目指していて崇拝するほどの方。
そんな方と肩をならべて同じ舞台に立てた事を光栄に思います。
上記の方々以外にも凄い方が沢山いました。
本当に意味の有る有意義な時間を過ごす事が出来ました。
こぼれ話はまた後日お話しいたします。
図" target="_blank">地図)
マジックバー銀座 八時 四谷荒木町店
[マジックバー新宿貸切]
地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅 4番出口 徒歩3分
〒160-0007 東京都新宿区荒木町8(Posted by george at 23:27 |